SFを中心に小説を読んでいます。読後の感想などを書いています。

惑星9の休日を読みました

惑星9で繰りひろげられる様々な出来事を描いた短編集です。

コミックですが、まるで静止画を見ているような感覚です(漫画はもともと静止画ですがこの作品は極端な動的表現はありません)。すっきりした画風で8つのお話が淡々と語られていきます。

読む人によって好きなエピソードは違うと思いますが私が気に入ったお話をあげてみたいと思います。

①書籍のタイトルになっている「惑星9の休日」

惑星9で暮らす小説家は、永遠影にある氷ついた街付近に行くのが日課で、そこには人もそのまま氷ついていてその中にひときは目をひく女の子が・・・そんな時惑星9に隕石が衝突しました。そして永遠影の場所に変化が・・。

生と死を描いているのかなとも思いました。形あるものはいつかは壊れるもの人も街も・・・彼(小説家)は意外と冷静に運命を受け入れているようです。


②「玉虫色の男」

夢の中に出てくる玉虫色の男?何の意味があるのだろう?

人間悪夢でなければたとえ風邪でふせっていてもそのとき見た夢が不思議で楽しければ乗り切れますよね。

③「衛星の夜」

惑星9に月は2個あります。その一つが惑星から離れていくというその日、その昔今離れ行く月へ調査に行った元宇宙飛行士があかす今まで語られる事のなかった事実とは・・・。

言葉で表すのは難しいですが、最後の87ページが印象に残ります。元宇宙飛行士と気持ちを共有できそうな絵です。

そのほかにも、「それはどこかへ行った」「とある散歩者の夢想」がすきですね。

こういった静止感がある作品は好き嫌いが分かれるでしょう。似たような系統のコミックで「ヨコハマ買出し紀行」のような作品が好きだった方などに向いているかもしれませんね。

『宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟』を観ました!2199を総括

先日観て来ました!

ファンのためのサイトヤマトクルーでは、原作レイプだと盛んに批判している人がいますが、そういうことを言う人はリメイク作品をみる資格は無いと思います。旧作に縛り付けられていればいいんです。

小説や、漫画など原作というものがあるものはわかりますが、新作ごとにその都度創作された「宇宙戦艦ヤマト」は人物関係、様々な適役と地球人が攻撃される間隔、宇宙天文学、SF考証、など良く考えてみれば とってつけたようなエピソードばかりです。ということもありシリーズ通してのキャラの配置を変えたりはありうる事で、全体を再構築したものがリメイク作品であるはずです。

また、今のSFの流行を取り入れたり、旧作1作から2520までのエッセンスを取り入れたり、最新の宇宙天文学を取り入れたり、軍隊のただしいあり方、艦内勤務体制それらを考え直すのもあたりまえだと思います。

一番大事なのは、ヤマトが作られて40周年とのこと、ということは第二次大戦後30年後に放送されたわけです、企画段階からすれば、戦後25年後くらいに企画がハジマったのかもしれません、まだ戦後といっても良い時代です。

そう考えれば、戦後70年たっています、日本も含め世界の常識、風景、社会(女性の社会進出など)すべて180度かわっています。 ゆえに今の常識に合わせないと物語自体も不自然なものになります。テーマも含めかわるのは仕方がないことです。

ゆえにヤマトシリーズは、世界観を再構築する必要があった作品の一つです。 

もし、40年後にまたリメイクされたら・・・艦長は女性になっていたりして、その頃私は生きてないかも知れませんが、時代がそうならそれでいいと思います。

今回のリメイクは、これでよかったと思うのが私の感想です。 2199のテーマは、異星人皆兄弟、共存を呼びかける作品今の時代にマッチしています。旧作は、環境破壊、環境問題ですこれはこれでその時代にあっています。今回良かったのはヤマトがガミラスを滅ぼさなかった事ですね。

次回昨(白色彗星編)があるかどうかわかりませんが、私なりに予測すると、デスラーはもう出ません。出るとすれば新体制になったガミラスの面々でしょう。彼らと交流が10年くらい続き、地球は復興する、その頃ヤマッテの存在を思い出したガトランティスの上層部が 、本体(彗星帝国)をもって地球に侵攻を開始する!時代にそぐわないので特攻シーンのような部分は描かないでほしいです(戦後20年位ならまだしも、現在ではイスラム過激派の自爆テロを連想してしまう方も多いと思うので・・・私自身復活編での大村さんが搭乗した信濃の特攻シーンには感情移入できませんでした・・・私的にはなくてもいいシーンだったと思います、時代にそぐわない事の一つです)。地球、ガミラス連合対ガトランティスそういう話かな?2199でガトランティスの存在は知れているので、テレサも登場しないかもしれません、そうだとしたらストーリーを吟味し新キャラも含め再構築してほしいと思います。

 

今こちらで投稿しています。

ただ今「本が好き!」でレヴュー、感想の投稿をしています。

最新の本の感想はこちらからご覧ください。 

ホームページ
http://www.honzuki.jp/user/homepage/no7952/index.html

よろしくお願いします。
 

星界の紋章 帝国の王女

「ラフィールとよぶがよい」
 宇宙を舞台にした、ジント(地上世界出身)とアーヴ帝国王女ラフィールの冒険物語の始まりです!
この本は、「星界の戦旗」5巻を読んだのを期に、再読したものです。

不思議と新鮮な感覚を味わえるのは、スペースオペラでありながら、戦争シーンを前面に押し出していない点で、ジント(地上世界出身)と帝国王女ラフィールのちょうど同じ年頃の男女の青春物、戦場から退避する際様々な場所で巻き起こる事件、二人が体験する逃避行物語であり冒険物語に重きをおいているのを改めて感じ取れました。ですから、SF及び、スペースオペラが苦手な人でも楽しめるのではないかとも思いました。

第一巻目は、ジントとラフィールとの出会いから始まり、ジントが帝都の修技館へ行く際に便乗した帝国軍艦が正体不明の艦影を発見、敵対勢力と判明、ジントとラフィールは艦長から二人で脱出するように言われる(ここからが冒険物語の始まりです)、そして脱出に使った連絡艇が燃料の補給で立ち寄った先で最初の事件に巻き込まれる(立ち寄り先の男爵の陰謀)

と言ったながれです。(実際に本を読んでもらいたいので、流れは簡略にしています)

分かりにくいこの物語独特の理論、表現、言い回し(平面宇宙とか時空泡、他)等ありますが、ジントとラフィールをはじめとする、まず登場人物達の会話を楽しむことをオススメします。

1994年の作品ですが古さ?を感じる事もなく再読できたのでまだ読んでいない方にもオススメです。

スカイ・ワールド

ネットゲーム上の親友カイを探すため俺は、スカイワールドへ自らの意思で乗り込んだ!

以前、瀬尾つかささんの「約束の方舟」を読んで、気になる作家さんの一人になりました。そこで何を読んだらいいかな?と思って探していたところにこの作品を見つけました。

RPGゲームなどよくやる人はより理解できる作品なんでしょうね。

私はゲーム自体やらないのでなんともいえませんが、異世界ファンタジーとして読むこともできるのでその点は問題ないかと思います!

発端は、スカイワールドをインストールした者達が、突如として失踪する事件が起った事が、この世界自体が現実である事を意味しています(大概はこのようにして異世界へ行く事になる)、中にはジュンのように自らの意思でこの世界に飛び込むものもいるわけだが・・・・。

次にこの世界の特徴は多数の浮島(空に浮かぶ)により構成されている最下層から、第一軌道アイオーンまで存在するその第一軌道には何があるのか?もとの世界に戻れるのか?それは分からないのだけれど。

何はともあれ旅は道連れこれは世の常、主人公ジュンはこの第八軌道で出会った、かすみと、エリの二人の少女と旅をすることになります。かすみとエリとの3人のチームワークも見所ですが、ジュンと行動をすることで二人の成長する過程も楽しみです。
プロフィール

染☆聖(読書猫)

人気ブログランキング

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
blogram

blogram投票ボタン
カレンダー
本が好き!

ブクログ

ブクログ
読書ログ

読書ログ - 読んだ本を記録して共有する読書コミュニティ
ね こ 時 計
セブンネットショッピング
ブログ更新チェック!ひとくり 今日のまろん
記事検索
ブログの殿堂

ブログランキング
Blog People


Livedoor Reader

Subscribe with livedoor Reader
更新情報など(twitter)

dokusyo_catをフォローしましょう
twitter


アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:

アクセスカウンター
  • ライブドアブログ