SFを中心に小説を読んでいます。読後の感想などを書いています。

漫画・コミック

惑星9の休日を読みました

惑星9で繰りひろげられる様々な出来事を描いた短編集です。

コミックですが、まるで静止画を見ているような感覚です(漫画はもともと静止画ですがこの作品は極端な動的表現はありません)。すっきりした画風で8つのお話が淡々と語られていきます。

読む人によって好きなエピソードは違うと思いますが私が気に入ったお話をあげてみたいと思います。

①書籍のタイトルになっている「惑星9の休日」

惑星9で暮らす小説家は、永遠影にある氷ついた街付近に行くのが日課で、そこには人もそのまま氷ついていてその中にひときは目をひく女の子が・・・そんな時惑星9に隕石が衝突しました。そして永遠影の場所に変化が・・。

生と死を描いているのかなとも思いました。形あるものはいつかは壊れるもの人も街も・・・彼(小説家)は意外と冷静に運命を受け入れているようです。


②「玉虫色の男」

夢の中に出てくる玉虫色の男?何の意味があるのだろう?

人間悪夢でなければたとえ風邪でふせっていてもそのとき見た夢が不思議で楽しければ乗り切れますよね。

③「衛星の夜」

惑星9に月は2個あります。その一つが惑星から離れていくというその日、その昔今離れ行く月へ調査に行った元宇宙飛行士があかす今まで語られる事のなかった事実とは・・・。

言葉で表すのは難しいですが、最後の87ページが印象に残ります。元宇宙飛行士と気持ちを共有できそうな絵です。

そのほかにも、「それはどこかへ行った」「とある散歩者の夢想」がすきですね。

こういった静止感がある作品は好き嫌いが分かれるでしょう。似たような系統のコミックで「ヨコハマ買出し紀行」のような作品が好きだった方などに向いているかもしれませんね。

アホガール 1

本を買うときに題名にひかれることってありますよね?そんな感じで購入したのが本書です。


一つのテーマで四コマ風に、幾つか一まとまりとして描かれているという感じかな?(その1、その2という感じで)


ボケと突っ込みがきっちりしていて漫才を見ているようで楽しめると思います。


登場人物は一番アホなのが*よしこ*でよしこの友達*さやか*や*風紀委員長*はどことなく天然、そして第二のアホ?が突っ込み役?の*あっくん*(よしこの幼馴染)の妹*瑠璃*(その13でよしこと一緒にアホ全開です)です。

面白いのは、よしこが不良(龍一)を舎弟にしてしまうところ(その4)笑えます・・・アホだからできる業?でしょうか?


よしこ自体強烈な個性キャラですが、名前も決まっていない?風紀委員長が登場する話も結構おもしろいなと思います。


どう面白いか、どの登場人物が気になる(いい味だしてるなぁ等)かは読む人によって違うと思いますので、探してみてください。


最後に登場人物が高校生という設定なので、現時点では少年漫画誌に連載されているのですが、青年誌で連載したらもう少しお笑いの幅が広がるような気がするのですがいかがでしょうか?

星を継ぐもの コミック版 1~4巻

<内容>
J・P・ホーガンの「星を継ぐもの」「ガニメデの優しい巨人」「巨人たちの星」を再構成し漫画化した作品です。漫画は星野之宣さんです。
<感想など>
小説の三部作を再構成した作品なだけにそれぞれの巻で語られた内容の関連がわかりやすく描かれていると思います。絵になったことでジェヴレンレン人及び、ガニメアン、テューリアンの造型が星野さんが描くとこういう風になるんだ・・・なかなか想像しにくかったものが見えたことで物語をより深く楽しめると思います。小説を再読する際の助けになるものと思います。

漫画化により印象に残った登場人物を上げますと、ダンチェッカー教授、国連宇宙軍のリン、ジェヴレン人のヴェリコフでしょうか?特にヴェリコフの胸の内に秘めていたジェヴレンの支配体制に対する不満と鬱憤が開放された瞬間が表情も含めなんともいえません。一方ダンチエッカー教授は、ジェヴレンがでっち上げた映像で悪の科学者として自分が描かれていた事に対し後にジェヴレンに対し反撃に出ようと自ら提案した所(キレテタンデショウネ?)、リンはジュヴレン地球駐留部隊のリーダーで本星との連絡係のスヴエレセンを蹴り飛ばす所!彼女も意外と強いんだな~やはり国連宇宙軍のメンバーであることを再認識!

小説をまず読んでから、漫画の方も読む方が良いと思います。そして余裕があれば3部作を再読すると更に面白さが増すように思います。

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ人気ブログランキングへ
にほんブログ村

宇宙戦艦ヤマト2199 1 コミカライズ版

<今回はこんな内容>
映画宇宙戦艦ヤマト2199第一章に準拠したコミカライズ版です。
<感想など>
コミカライズ版はやや柔らかめの創りになっていますね、これはこれでいいともいます。

映画に無いシーンもあり(もしかすると映画制作の過程で考えられたシーンかも知れませんね?)

今回の映画も含め作品の特徴は旧作が上映された時代と違い現代は女性の社会進出が顕著な時代です(旧作では森雪が2199の女性陣がやっている役割を担っていたが・・・広く浅くと言った所か?)。当然のことながら2199も女性のキャラクターを各分野に増やしました(各自の専門分野の能力を発揮してもらうためと思われます)。この巻では、原田真琴と、山本玲が個性を発揮しています。原田真琴は女の子、女性らしさの象徴(従来型)、山本玲は男性社会に進出した女性の象徴(現代型)詳しくはどう発揮しているか是非読んでみてくださいね!おそらく2199の物語のキーを握るのはヤマトガールズの面々かもしれませんね。もしヤマトガールズの面々の人気投票をしたらどうなるのかな?面白いかも・・・。

何はともあれコミカライズ版は映画2199を補完するもの、別の角度から見たものと思って読むのが正しい楽しみ方と思われます!

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

マジンサーガ(1) (KCデラックス)

<今回はこんな内容>
兜甲児は父から神の鎧「マジンガーZ」を託された。その鎧は自身の心のあり方によって、善でも悪にでもなるという。
<感想など>
このお話は昔TV放送されていたロボット版のマジンガーZとは趣を異にする別の話として楽しめます。このサーガは人間の精神と鎧が融合して自在に変化することができるのがロボット版とは違いますね。

鎧を手にした甲児はまだこの鎧を自在にコントロールし自分のものにすることはできません。ですので最初は自分自身が心のうちに秘めていた暗の部分が前面に出て世の中を混乱に陥れてしまい挙句の果て未来へ飛ばされてしまいそこで人類の運命を目の当たりにすることになり、直近で自分自身のあるべき場所も理解するのですが・・・まだ制御しきれていない鎧を今後どう使いこなしていくのかまずはそこに注目して読むのがいいでしょう。

この作品は10数年前にYJかYMか忘れましたが漫画誌に連載されていて私自身も毎回楽しみに読んでいたのですが、話半ばで変な所で終わってしまい、続きが始まるのを楽しみにしていたのですがなかなか始まらず。そのうち記憶から去っていた作品でした。忘れていた間にいろいろな所で連載したり中止したりしていていまだ未完であったようです。今回は全六巻で最終巻には新規で200ページ加筆される状態での販売になるようですので完結を期待したいところです!では毎月発売される各巻をこれから半年楽しみたいと思います!

講談社 永井 豪とダイナミックプロ

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへブログランキング
にほんブログ村

プロフィール

染☆聖(読書猫)

人気ブログランキング

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
blogram

blogram投票ボタン
カレンダー
本が好き!

ブクログ

ブクログ
読書ログ

読書ログ - 読んだ本を記録して共有する読書コミュニティ
ね こ 時 計
セブンネットショッピング
ブログ更新チェック!ひとくり 今日のまろん
記事検索
ブログの殿堂

ブログランキング
Blog People


Livedoor Reader

Subscribe with livedoor Reader
更新情報など(twitter)

dokusyo_catをフォローしましょう
twitter


アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:

アクセスカウンター
  • ライブドアブログ